カフェインを摂ってはいけない、と妊娠した方、また赤ちゃんが産まれて間もない方はお医者様にこの言葉を良く言われていると思います。カフェインはお母様自身への影響と共に赤ちゃんにも悪影響を及ぼすからと言われているでしょう。
カフェイン自体は確かに摂らない方が良いと言えます。一般的に赤ちゃんは身体が出来上がっておりません。成人の方でもカフェインの消化は時間がかかります。また摂取し続けると身体に残りカフェイン中毒になります。
では身体が出来上がっていない赤ちゃんがお母さんが飲んだカフェイン飲料が赤ちゃんへ移行します。それを消化するのに時間がかかります。
消化に約2~3日かかると言われております。しかしお母さんがカフェイン飲料を飲み続けると赤ちゃんの身体に蓄積され消化が出来なくなり、死に至るケースもあります。
また妊娠中はカルシウムの摂取が必要となりますが、カフェインがカルシウムの摂取の妨げになってしまうというのも一つの原因となっております。これはあくまで日常的に飲んでいた方がそのまま妊娠しても飲み続ければという仮定でお話させて頂きました。
また赤ちゃんが産まれた後も市販の粉ミルクなどをあげる場合は別となりますが、母乳を与える場合は同じくカフェインが移行する事になります。上記と同じ状態になるという危険性がある為に、カフェインを摂らないでくださいとお医者様が言う訳です。
ここまでは通常病院にてよく言われる事だと思います。
実際カフェインを摂るのはどうか?
飲んでOKです。ただしお医者様が言って下さる事は間違いではありません。むしろ正しい事だと思います。カフェインを摂取しても大丈夫ですが量を気を付けなくてはいけません。さらに個人差がありますので摂らないという方法が一番安全で確実という事になるのです。
カフェインは中毒性が強くしっかり量を調節して飲むという事は簡単そうで結構難しかったりします。1日ぐらいならとなるぐらいなら摂らない方が良いですよね。さてまず妊娠中ですがこちらは基本的に1日に2,3杯であれば問題ないとされています。
口酸っぱくなっていて申し訳ない気持ちになりますが個人差があります。基本的に大丈夫ではあっても自身の赤ちゃんはどうかわかりません。
赤ちゃんがいつも以上に興奮したり不機嫌になったり、寝つきがわるくなったりしている場合はカフェインの量を減らす様にしましょう。そちらに気を付けていればカフェインは問題なく摂取できます。
ただし少々多く摂っても赤ちゃんに変化はないからもう少しいけるよねと量を増やすことはやめましょう。
次に赤ちゃんが産まれて母乳をあげている時期についてですね。現段階において母乳にあるカフェインを摂取して問題が発生したという事になっておりません。ですので現段階においてはカフェインの影響は問題ないとされております。
またカフェインを日常摂取している方はカフェインを摂れないとストレスが溜まります。それによる赤ちゃんへの影響の方が大きい為適度なカフェイン摂取は推奨とまでは言いませんが無理のない程度に飲んで頂ければと思います。
結論として妊娠中であっても母乳をあげる期間であっても適量のカフェインは問題ありません。量の調節ができない方はお医者様の言うことを良く聞きカフェイン断ちする様にして下し。カフェインを摂りすぎると赤ちゃんの発育に影響が出てしまう事も充分考えておきましょう。
オススメのカフェイン飲料
飲みたいけどカフェインが気になる!という方も沢山いると思います。そんな方達にはまずカフェインが通常よりもかなり少なめになっているカフェインレス飲料。コーヒーや紅茶などバリエーションもあります。
またカフェインが含まれていないノンカフェイン飲料というのも今ではあります。お茶に関してもペッドボトルなどでも売られている十六茶や爽健美茶などはカフェインが含まれておりませんよね。
またコーヒーよりもカフェインが少ない紅茶や一部のお茶に関してはテアニンとカフェインの結びつきにおいて、沈静効果を発生させます。沈静効果とはホッとリラックスする効果ですね、そちらが含まれております。
色々制限が掛かりストレスが溜まりやすい時期ですので、沈静効果にてリラックスするお時間を楽しんで頂くひと時も良いと思います。
カフェインレスやノンカフェインにおいてもカフェインを神経質に気にせず飲める様になるので、それだけでも心のゆとりが出来ると思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はカフェインと妊娠・母乳と赤ちゃんの関係についてお話させて頂きました。同じカフェイン好きとしてはやはり飲めなくなってしまうという状況はとても辛いと思います。
今ではそうした時にでも飲める様にカフェインレスやノンカフェイン飲料という心強い味方があり嬉しく思います。
神経質になる時期ですので大変だと思いますが、日常のヒトコマにおいて自身を休ませてあげる、リラックスさせてあげるそんな時間を作って頂きたいと思います。紅茶を飲みながら和菓子を頂くそんな安らぎをご褒美として提供してあげてください。
物にもよりますが和菓子は身体に優しいもので作られているので、妊婦の方でも食べられるものがあります。もしかしたら近いうちにこういった状況になるかもしれないという人は先に調べておいても損はないですね。
あとはフルーツ。ドライフルーツやプルーンなどオススメですね。こちらは色々な所で良く言われていると思いますがフルーツは偉大ですね。
女性の皆さんが人生で何度も頑張らなくてはいけない場所があると思います。こちらもその一つに当たると思います。そんな時だからこそ、このちょっとした楽しみをバネにカフェインとお付き合いしながら、頑張って頂ければと思います。
それでは皆さん良いカフェインライフを!